2021年01月29日

2月のお知らせ

こんにちはーるんるん
昨日の雪には驚きましたねぇ雪
日中、「なんか妙に寒いな…」と思ってたら、
笑菜が
「父ちゃん!!雪だ!!!」って飛び込んできましたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)
子どもは元気だ…たらーっ(汗)

まぁ、それもそのはず。
だってもう、2月ですもん。

というわけで、2月のお知らせですー

<2月スタッフ休み>
 
 實方:1・8・9・15・22
 草刈:3・7・10P・14・21・27・28
 熊倉:5・12・19・26
 松岡:1・8・15・22


 2月23日(火)

 は、祝日休診です。ご了承くださいー。
 
 年明けから手術がめじろ押しで、2月もしばらく続きます。
 検討中の方は、お早めにご相談くださいねキスマーク

 ではー
posted by くさかり at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月27日

気温差アレルギー

こんにちはーるんるん
雨ですが、何となく生ぬるい小雨
それでまた、明日から寒くなるようでふらふら
お彼岸はまだ先なのに、もう「三寒四温」でしょうかたらーっ(汗)

こんな季節の変わり目、

あったかい室内でのデスクワーク、さほど運動しなかった状態での帰り道、
ズボンやベルトが当たる腰骨のあたりに、帯状に蕁麻疹が出たり、
冷え冷えの外から、ポカポカのお家に帰ってきたら、
いろんなことろがむずむず痒くなったり、

冬のお風呂あがり、脱衣所にでたら、背中や内股が赤く腫れ痒くなったり、

皆さん、ご経験ありませんか?

それは、

「温度差アレルギー」あるいは「血管運動性アレルギー」

と言われるものかもしれません手(パー)

いまだメカニズムはよくわかっていませんが、
温度差による血圧の急変、血行障害が原因と考えられています。

対策としては、

「からだを、気温差でびっくりさせない」

●定期的にストレッチや軽い不運動をする ← こまめに体温を上げましょう
●温度差を少なくする → 脱衣所やトイレは、前もって温めておく
●部分マッサージ
●前もっての抗ヒスタミン薬や塗り薬、保湿などのスキンケア

などでしょうかわーい(嬉しい顔)

痒いの嫌ですからねもうやだ〜(悲しい顔)


もうちょっと寒い日が続きます。
寒暖差が多いこの季節、快適に過ごしましょー手(グー)







posted by くさかり at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月25日

たまには外でリフレッシュ!

こんにちはーるんるん
昨日の冷たい雨から一転、気持ちいい小春日和でした晴れ
先週末は横浜でも雪が積もるかもと予報でしたが雪
笑菜はちょっとがっかりしてましたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

再度の緊急事態宣言から二週間ほどが経ちました
皆さん、どうですか?

気が付けば1月も終わりがく〜(落胆した顔)
うちでは、院内スケジュール管理のために、3か月カレンダーを使ってますが、
すでに3月までの予定が入っています。
今月が終わると、また一枚めくられ、もう4月が現れますがく〜(落胆した顔)
年度が変わるんですがく〜(落胆した顔)

去年から今年にかけ、新型コロナウィルス感染症のために、生活が激変しました。
行事という行事がなくなり、平凡で閉塞した生活が続いてきました。
抑揚無く淡々と過ごす毎日は、あっという間に時間が過ぎていきますたらーっ(汗)
まだまだ先の見えない状況で、ボーっとしてたらもったいない手(パー)

昨日テレビで、小学生の近視の急増が特集されていました。
お家時間の急増、スマホ・ゲームの時間が長いこと、あるいは、
外に出る時間が少ないことが影響しているとも。
台湾では、子供に2時間の屋外活動を実施したら、近視の発症率が下がったそうです。

昔、テレビのCMで、
「暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう」
というキャッチフレーズがありましたねぇひらめき

できることは限られているかもしれないけど、
くさらず、あきらめず、
たまにはお日さまを、外の空気をいっぱいに取り込んで、
心身共に、リフレッシュしていきましょー手(グー)
posted by くさかり at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月20日

花木蘭、11周年!!

おはようございますーるんるん
「大寒」らしい、キリッと冷たい朝でしたふらふらぴかぴか(新しい)
皆さん、風邪などひかれていませんか?


さぁて
そんな1月20日は、

戸塚の同朋、いまや押しも押されぬ名店、

花木蘭

さんの開店記念日です!わーい(嬉しい顔)花束きらきら

https://ameblo.jp/hiroaki1122/

開店からずっと一緒に走り続けてきました。
たゆまぬ努力と工夫を続け、あっという間に追い越されちゃってる感がすごいけどあせあせ(飛び散る汗)
負けないよ手(グー)

コロナ禍の今、飲食店の多分に漏れず苦しい状況が続いているようです。
昨日のニュースでは、三ツ星レストランのシェフが、怒りを越えて無力を感じると言っていました。
善良な才能が、何も悪いことをしていない努力家が、
砂の城のように朽ちるのを放っておかれるのが、世の中なんでしょうか。
冗談じゃないですよ。

シェフ!!負けないで!!!手(グー)
まぁ、さんざん言われてるから、いい加減聞き飽きたかもしれないけどたらーっ(汗)
お世辞じゃなく、日本一の中華なので
こんなことで名店が折れるなんて、許さないぜパンチ


(まさか中華料理で感動するなんて…)
そんなあなたは、
だまされたと思って、

花木蘭」。

ひょっとしたら、人生変わっちゃうかも。大げさでなく手(パー)


シェフ!
今は苦しいかもしれないけど、
これからも一緒に、戸塚を盛り上げていこうね!!!
何はともあれ、11周年、おめでとー!!!!!わーい(嬉しい顔)かわいいぴかぴか(新しい)


posted by くさかり at 11:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月15日

冬のおしっこ注意報

こんばんはーるんるん
今日は寒かったふらふら
昨日がぽかぽかだっただけに堪えましたねぇもうやだ〜(悲しい顔)


この季節、

「うちの猫が、昨日から何度もトイレに行って、ずっとしゃがんでるんですが…」

というお電話が激増しますあせあせ(飛び散る汗)
おしっこ詰まり、ですねもうやだ〜(悲しい顔)

猫は元から、あまり水分を取らず、濃いおしっこをします。
寒くなると、なおおことお水を飲まず、おしっこがさらに濃くなります。
そうすると、尿中のミネラルが濃縮され、塩水の原理で、結晶化します。
これが「尿石症」。
つぶ塩おしっこ…想像するだけで、痛そうですよねがく〜(落胆した顔)

おしっこは、丸一日出ないと命にかかわります。
また、腎臓は一度ダメージを受けると修復することができません。

尿石症の原因は、尿の「濃さ」と「ミネラル」。
なので、普段からこれを予防するために、

・普段から、ミネラルコントロールされた尿石症対応の食事
・水を飲む工夫(水場を何か所か用意する、流水を出すなど)
・お部屋をあったかく、活動しやすい環境を整える

などを心がけてあげてください

尿石によるおしっこ詰まりは、処置も治療もかなり大変ですもうやだ〜(悲しい顔)
3歳以上の体格のいい男の子は、特に気を付けて手(パー)

冬本番に向けて、いま一度ご注意をーわーい(嬉しい顔)


posted by くさかり at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月12日

くさかり、午後お休みです

こんにちはーるんるん
予報通り、お日さまが雲に隠れてしまいました曇り
初雪降るのかな雪

今日の午後、くさかり、お休みいただきます平謝り
小学校で、動物の飼い方のお話ですビル
子どもたちに動物の魅力を伝えられる機会
楽しみわーい(嬉しい顔)

よろしくおねがいしますー
posted by くさかり at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月09日

通常通り診療していますー

こんばんはーるんるん
週中から‘The真冬’の寒さですねぇ雪雪
皆さん、風邪などひいていませんか?
雪の被害が大きくならないことを祈ります平謝り

年明けからスタートダッシュが続いていますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
そんな中、ちょっと理解の難しい緊急事態宣言が出されました。

宣言下ですが、かみくらたは通常通り診療しています。
当初から引き続き、

・原則予約制
・マスクの着用
・最小限の人数での受診


のご協力を、よろしくお願い致しますー平謝り

収束にはまだ時間と対策が必要でしょう。
いつまで我慢すればいいんだ、って言いたくなるところもうやだ〜(悲しい顔)
そこはひとつ、動物たちに癒されてもらってわーい(嬉しい顔)

一緒に乗り越えてきましょー!!!手(グー)


posted by くさかり at 18:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月06日

1月のお知らせですー

あらためまして、明けましておめでとうございますー晴れるんるん

遅くなりました!!今月のお知らせを取り急ぎ!!あせあせ(飛び散る汗)

<1月スタッフ休み>

實方:18・25
草刈:10・12P・17・20P・24・31
熊倉:8・15・22・27・29
松岡:18・25


ですー。
1月11日(月)は祝日休診
です。
併せてご確認くださいー

すみません、今日は取り急ぎこれまで!!
またー手(パー)‍♂️
posted by くさかり at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年01月05日

2021年 明けましておめでとうございます!!!

明けまして、おめでとうございますー!!!晴れるんるん

2021年、新しい年が始まりましたぴかぴか(新しい)
今年は丑年
わたくし、年男でございます( ゚Д゚)!

去年は本当に大変な年でした。
年が変わっても、まだまだ見通しははっきりしませんが、
何度も言うように、明けない夜はないと信じています。
楽観はできませんが、希望をなくさず、頑張りましょー!!!手(グー)

年頭初日、なかなか多忙でしたあせあせ(飛び散る汗)
あらためてご挨拶させていただきますのでー

何はともあれ、

今年もよろしくお願いしますー!!!!!わーい(嬉しい顔)
posted by くさかり at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月30日

今年も一年、お世話になりました!!

こんにちはーるんるん
皆さん、おげんきですかー

2020年、診療最終日です手(パー)

今年は、後世まで語り継がれる、歴史に残る年でした。
ウィルスという見えない脅威に翻弄され、たくさんの大切なものを失いました。
来年が、明日が、どうなるのかは、いまだにはっきりはわかりません。

それでも、新しい時代の在り方を模索し、僕らは今こうしてここに立っています。

人との距離が離れても、心はつながる
困難があるからこそ、新しい在り方を見つけつくり出すことができる手(グー)

僕らは
これからの
新しい未来をつくっていく

今年一年、大変な中でも僕らを信じ、頼ってくださって、
本当にありがとうございました平謝りぴかぴか(新しい)
来年が皆さんにとって、本当の飛躍の年になることを、信じています手(チョキ)
皆さん、また、笑顔で会いましょう!!!手(パー)わーい(嬉しい顔)

来年も、よろしくお願いしまーす!!!わーい(嬉しい顔)
良いお年をー!!!!!わーい(嬉しい顔)

posted by くさかり at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記